採用情報Recruit
先輩の声:金吉社員

地球の裏側から自社の倉庫へ。
グローバルな物流を実感
2019年入社
法学部卒
金吉社員
東京支店 浦安営業所
どんなお仕事をしているのですか?
私の仕事は倉庫部門で、お客様の物流拠点の運営に携わっています。入庫、保管、流通加工、出庫が主な流れとなります。現在私は、「子供用自転車」を取り扱っているお客様を担当しています。そのお客様で例えると、海外で製造されたお客様の商品を海上コンテナで入庫し、商品ごとに保管、必要に応じて商品に値札貼り等の付加価値を施し、お客様の出荷指示に従って商品を出庫します。
私が担当しているお客様では、現在お預かりしている商品だけでも200種類はあります。出庫する際は、商品や納品先によって様々なラベル貼りの指示を頂いたり、梱包の方法等も複雑で間違えやすいため、早く正確に作業が行えるよう日々工夫を重ねています。担当しているお客様の商品が子供用の自転車という事もあり、夏休み等の長期休暇前は忙しくなります。入庫量、出庫量ともに倍以上になることもあるため、確実に出庫ができるよう事前の準備が重要になってきます。一口に「倉庫の仕事」と言っても、このように様々な工程を経て商品を送り出しています。

どんな時にやり甲斐を感じますか?
休日に買い物をしている時などに、担当しているお客様の商品を見かけることがあります。自身が携わった商品が店頭に並んでいる様を見ると、それだけで嬉しく感じます。また、私が頑張って出庫した自転車に乗って子供達が楽しそうに走っている姿を見るととてもやりがいを感じます。物流担当者として、お客様と同じ目線で商品が世に出ている喜びを感じられるのはとても魅力的な仕事だと思っています。
私は物流というものを、国内・国外問わず経済を回すうえで重要度の高いものだと考えています。倉庫業として物流の一環にかかわるという事により、自身が社会貢献にかかわることができていると実感しています。

今後の目標を教えてください
私は入社後、3か月程で1社、それから半年程でさらに3社、現在は計4社のお客様の担当をしています。最初の頃は、業務に対し不安を覚えていましたが、今ではお客様と密に連絡を取り合い、すべての事に対し真摯に向き合うことで信頼関係を築けていると感じています。これからは、お客様に対しもっと積極的な提案を行うことにより、より良い物流サービスの提供をしていきたいと考えています。

新しい仲間へのメッセージ

物流は普段表に見えないだけで日常生活の中でも皆さんの身近にあるものです。私は、この業界は経済を回すという役割を担っていると考えています。社会貢献できるような仕事をしたいと考えている方や、物の流れというものに興味があるという方は是非とも物流業界を目指してみてはいかがでしょうか。
就活の際のアドバイスとして、採用担当者と積極的に話をする事を意識するといいと思います。そうすれば担当者の人柄、ひいてはその会社の社員の人柄が分かってくると思います。一つの目安として考えてもらえれば大丈夫ですが、この人と一緒に働きたいと思えるような人であれば、その会社はあなたに合っていると思います。
エントリー、採用に関するお問い合わせ
日時 | 随時受付しております(但し土、日、祝日を除く) 電話受付時間 9:00~17:00 |
---|---|
場所 | 〒500-8557 岐阜市橋本町2-20 JR岐阜駅下車北口より西へ徒歩3分 |
申込先 |
人事部 ※広告・宣伝メール、メルマガの無断登録はお断りします |
公式SNS |
|