採用情報Recruit
先輩の声:森本社員

必要とされる場所へ。社会を支えるトラック輸送の誇り
2019年入社
経済学部卒
森本社員
大阪支店 東大阪輸送センター営業所
どんなお仕事をしているのですか?
私は「トラック輸送」を行う陸運部門で仕事をしています。
私が日々行っている主な業務はお客様からの輸送案件に適切な輸送方法を考えてご提案し、トラックを手配することです。不特定多数のお客様の荷物をお預かりして各方面へ発送する「路線発送業務」、トラック1台単位で貸し切って配送する「貸切業務」といった輸送方法を使い、特性を踏まえて手配を行っています。
実際にお客様のもとへ訪問したり、現場に出て荷役作業を行ったりもします。お客様が出荷される商品の知識を深め、自分自身の目で確認をすることは最適な物流サービスの提案には欠かせない大切なことだと思っています。その際、お客様やドライバーから改善して欲しいことなどの連絡を受けることがあります。率先してヒアリングを行い、対策を立てて業務に反映させています。

どんな時にやり甲斐を感じますか?
私を頼って頂くことと感謝の言葉を頂いた時にやり甲斐を感じます。
輸送の仕事はお客様からお預かりした荷物を毎日確実に必要とされる場所へ届けることがですが、時には予期せぬトラブルが発生することがあります。発生した場合、速やかな対処が求められます。お客様・協力会社・自社従業員と密に連絡をとり、小さなトラブルであっても手を抜かずに対応することを意識してします。日々のこういった対応の積み重ねが信頼関係を構築し、頼って頂けると考えていますので、輸送を円滑に進められるようこれからも課題に対して全力で対応していきたいです。

今後の目標を教えてください
お客様の元へ積極的に訪問し、ヒアリングする回数を増やしていきたいです。
当社は総合物流企業でトラック輸送の他にも鉄道輸送・倉庫保管・国際物流の部門がありますので様々な物流の観点からお客様の相談に対して最適なご提案をしていけるようになりたいです。その為にも新しいことに臆せず挑戦して日々知識をアップデートしていきたいです。
また、当社は安全対策の意識が高く、発生をさせてしまった事例を基に対策会議を行っています。そういった会議に出席し対策を見いだせるような人材になるため、現場での経験をもっと増やしていきたいです。

新しい仲間へのメッセージ

物流業界ではスーパーやデパートで見かける「知ってる!」となる物から「何に使うんだ?」と想像を膨らませてしまう物まで多岐にわたる商品を日々扱っています。
様々な商品の知識を深め、お客様の物流担当者として携われることはやりがいを感じると思います。
毎日、当たり前に届くまでの過程には物流を滞らせないよう沢山の繋がりがあります。人とのコミュニケーションが好きな方はぜひ物流業界を目指してみてはいかがでしょうか?
学生生活での何気ない経験が将来の役に立つことがあるので、残りの学生生活、興味のあることには積極的に挑戦し、悔いが残らないよう楽しんでください。
エントリー、採用に関するお問い合わせ
日時 | 随時受付しております(但し土、日、祝日を除く) 電話受付時間 9:00~17:00 |
---|---|
場所 | 〒500-8557 岐阜市橋本町2-20 JR岐阜駅下車北口より西へ徒歩3分 |
申込先 |
人事部 ※広告・宣伝メール、メルマガの無断登録はお断りします |
公式SNS |
|