企業活動
環境への取り組み
地球環境の保全に対して積極的に取り組みます
基本理念
濃飛倉庫運輸は、社員一人ひとりが社会の一員であることを自覚し、かけがえのない地球環境を保全することの重要性を認識し、以下の環境方針に基づいて目標値を設定、重点推進項目を実施するための強い意志を持ち、継続的に改善を行います。
環境方針
法令遵守で環境を重視した企業活動を推進し、SDGsと連携させて持続可能な社会の実現を目指します。
重点推進項目
トラック運送事業
1.環境関連の法令を遵守し、業界の指針に積極的に取り組み、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減します。
2.エコドライブ、アイドリングストップの指導徹底と実施に努め、省エネ運転の向上を目指します。
3.最新規制適合ディーゼル車等の低公害車の導入や車両点検により、排出するNOx・PMを削減します。
4.廃棄物の適正処理と資源のリサイクル推進に努め、環境に配慮した資材購入を行います。
5.社員の環境教育に努め、燃料、電気、紙の無駄な使用を削減します。
6.環境保全に関わる社会活動へ積極的に参画し、地域社会との共生に努めます。
倉庫事業
1.環境関連の法令を遵守し、業界の指針に積極的に取り組み、全社員を対象とした環境保全教育に努めます。
2.エネルギーの有効利用と二酸化炭素(CO2)排出量の削減を図ります。
3.産業廃棄物の最小化を目指し、資源のリサイクル化を促進します。
4.業務の効率化と施設・設備の保守点検に努めます。
5.環境保全活動において継続的改善を推進し、環境汚染の予防に努めます。
6.環境保全に関わる社会活動へ積極的に参画し、地域社会との共生に努めます。
グリーン経営認証取得について
グリーン経営認証制度は、国土交通省、全日本トラック協会、日本倉庫協会等の協力を得て交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、推進マニュアルに基づいて一定のレベル以上の取り組みを行っている事業者に対して審査の上認証・登録を行うものです。
当社はトラック事業部門で17事業所、倉庫事業部門で22事業所、合せて39の事業所で取得しています。
トラック事業部門(17事業所)
関東 | 浦安総合物流センター、深川輸送センター、戸田輸送センター |
---|---|
岐阜 | 岐阜輸送センター、関、高山、富山、大垣総合物流センター |
中部 |
浜松、静岡大東、名古屋藤前輸送センター、名古屋貨物ターミナル、小牧輸送センター、 名古屋港ロジステイクスセンター |
関西 | 彦根、栗東輸送センター、東大阪輸送センター |
倉庫事業部門(22事業所)
関東 | 浦安、京浜、綾瀬ロジスティクスセンター、川越 |
---|---|
岐阜 | 今嶺、今嶺第二、茶屋新田、柳津、団地倉庫、匠ヶ丘、大垣、大垣総合物流センター |
中部 | 静岡大東、昭和橋通、飛島、小牧ロジスティクスセンター、名古屋港ロジスティクスセンター、美濃加茂 |
関西 | 彦根、長浜、守口、北大阪 |